Treatment

ヘッドトリートメント

最近、ヘッドスパと言う言葉は定着しつつありますが、シャンプーを変えても
ダメだったなんて話を聞いたり

先日も知人の男性に抜け毛のケアはしてないの?と聞かれました。
確かに男性の方が抜け毛や薄毛に悩む方は多いのかも
しれませんね

原因は色々考えられると思いますが、原因の1つに血行不良があります。

以前ヘッドトリートメントのご紹介で効果などを少し書いたことがありますが、
頭皮のコリに気付いてない方が、まだまだいらっしゃいます。

頭皮の硬さは血行不良の硬さだと思っていただいちゃった方が
すんなりと理解して頂きやすいかな〜なんて思います。
そして人間の皮は1枚!で繋ぎ目はありませんよね・・・
なので、ヘッドのマッサージをすることによって頭皮の血行促進はもちろん!

全身が緩みます

私は、出来ることなら髪がフサフサでもツヤツヤでも薄毛でも無くても
頭皮マッサージはして頂きたいっって思います。
私の母はくも膜下出血で突然亡くなりました。亡くなる半年位前に
ヘッドマッサージをしていたら、凄く痛い所があるって言って病院に行きました。
色々検査をしたのに異常なし!それでも、心配な様子で
私にMRIの写真を見せてきたのですが、先生が異常なしって言ったなら大丈夫じゃないの?
なんて言ってしまいました。今では誤診だったのか
半年の内に詰まってしまったのかは分かりませんが、頭皮は勿論!
全身もトリートメントして血行促進してあげてたら良かったな〜って思います。

病気の原因の1番はストレス
頭皮や体を緩めることで心も緩むものです
どなたかの手でマッサージして頂くのが1番気持ちイイものですが
なかなかしてもらえる時間がないし
サロンなどにも通う時間がない方へ簡単なセルフケアをお伝えできたらと思います。

★シャンプー法
出来るだけ、シャンプーむらが出来ないように手で泡立ててから髪につけて
頂きたいと思います。
でも、面倒くさいし、なかなか泡立たないし時間がないなんて
思っちゃう方は (う〜ん気持ちすごく分かる)
シャンプーをなるべく手で伸ばして頭皮ではなく
髪の毛全体に伸ばしてから泡立ててください。
頭頂部などにボテッと乗せてから洗うのだけはやめてくださいねっ

≪Point≫
・生え際!
額の生え際・こめかみ周辺・耳の周辺・後頭部
指のハラを使って良くマッサージしながら洗って下さい。
シャンプーブラシを使うのも、とってもイイことです。全体が洗いやすいです。
私も毛量が多いので指では行き届かないところも洗いやすく洗いむらがないです。
・額の生え際から頭頂部へ後頭部から頭頂部へ洗ってください。
お顔のリフトアップにもつながります。
・すすぎが肝心!
シャンプーが残っていると、手穴が詰まり発毛の妨げになります。
匂いの原因にもつながります。
よ〜くすすいでください。
★オイル
頭皮にはローズヒップオイルがとてもイイようです
ローズヒップオイルには細胞修復効果・再生効果や血行促進効果があります。
額や頭頂部の気になる所へ、そのまま直接指のハラにつけマッサージするように
すり込んでください。

★エッセンシャルオイル(精油)
オレンジ・パルマローザ・ヒノキ・ラベンダー・ローズマリー
ベルべノン・マンダリン・ペパーミント(ペパーミントは頭痛にも有効です)
お好きな香りをオイルに1滴混ぜてご使用ください。
無添加・無香料シャンプーに混ぜてご使用になられてもOKです。
(エッセンシャルオイルは湿度に弱いので小皿などで作ってから入浴してください)

なるべく余裕のある時に楽しんでシャンプーやマッサージをしてくださいっ

キレイキャンペーン

2011年10月キレイキャンペーン

寒暖の差が激しくなってきましたね

皆様元気にお過ごしですか〜
お布団かけて寝なさいよ〜って言っているのに、
朝になると・・・窓全開で
タオルケットをカイコのように巻いて寝ているおバカな次男くんがいます。
この子の冬は来るのだろうか?と心配な私です
今月は季節の変り目で、お肌の調子もイマイチとか
日焼けした肌が急にカサカサしてきちゃったとか
様々な声が聞こえてきましたので・・・冬になる前に全身ケアしちゃいましょう
ってことで
初めての方にご用意しているTRIAL MENUの
ボディ&フェイシャル
10,500円 → 8,400円と 同じにと言いたいところですが〜
そこはやっぱり
いつもいらしてくださる方には、感謝を込めて
   7,350円で トリートメントさせて頂きます
脚背面・背中・脚前面・デコルテ(胸元)・お顔(パックなし)です♪
※その他のサービスとの併用はできません
※まつげパーマ以外のMENUで1度でもいらして下さった方は
 遠慮なくお申し付けくださいねっ
Aroma recipe

更年期とアロマ

 

更年期とは

卵巣機能の低下によるエストロゲン欠乏、特にエラストジオールの欠乏に基づくホルモンバランスの崩れにより引き起こる症候群
閉経50歳前後をはさんだ前後10年間に起こる心身の様々な不調(ほてり・のぼせ・動悸・頭痛・めまい・肩こり・不眠・不安感・他)のこと
何も感じない方もいれば、体調を崩して日常生活に支障をきたしてしまうほどの症状がでる方もいらっしゃいます

 

アロマテラピーには

更年期の症状を和らげる効果があるといわれています
香りを嗅ぐことで精油の芳香成分が脳の視床下部に働きかけ、感情に変化を与え、自律神経を整え、ホルモン分泌や免疫力に影響力を与え自然治癒力を高めていきます

またトリートメントに使った精油は、その薬効成分が皮膚から毛細血管に入り血流にのって全身に作用していきます

好きな香りは心や身体にとても良いものですが、いつもと違う香りを嗅いでみると、知らなかった自分の反応、感覚を味わえることもあります。是非色々楽しんでお試しください

 

■ホルモンバランスを整える
精油の力でホルモンが減少してしまった体に順応できるよう働きかける
●クラリセージ:スクラレオールという成分にエストロゲン様作用があり、女性の様々な不調に役立ちます
●イランイラン:男性女性の性的障害に使われることもあります
●ゼラニウム:心のバランスも整えながらホルモン調整もしてくれる、女性なら最初に試してほしい香りです

 

■コレステロールが気になる方は
●オレンジ:胆汁の分泌を促す
●ジュニパー:血液の浄化
●ネロリ:血液循環の改善
●レモン:血液の浄化 生活習慣病に
●ローズマリー:血中コレステロールの低下に

 

■しわ・しみ・乾燥肌など肌の状態が気になる方は
エストロゲンの減少により肌の状態が不安定になり、乾燥、敏感、吹出物などの肌トラブルが起こりやすくなります、ご自身に合った精油で手作り、ローションやクリーム、パックなどスキンケアをお楽しみください
●ローズ:保湿、抗炎症
●ラベンダー:細胞活性
●ゼラニウム:細胞成長促進
●フランキンセンス:細胞成長促進・抗酸化

 

■イライラしてしまう方は
ディフューザーなどを使った芳香浴や熱めのお湯を入れたカップなどに精油を1滴たらし立ちあがる香りを嗅いでみたり、ティッシュやハンカチ、マスクなどに1滴たらして近くに置いたり…気分を落ち着かせてくれます
●ラベンダー:怒りや苛立ちなどにも深い鎮静作用があり、最も用途の広い精油として親しまれてきました
●イランイラン:好みが分かれる香り、エキゾチックな甘い香りが気分を解きほぐします
●オレンジ:緊張を解きほぐし、心を安らかに保ちます、がんばり過ぎて疲れてしまった時にも元気と活力を与えてくれます
●カモミール・ローマン:不安、緊張、怒り、恐怖などから心を和らげる、精神面でも効果の高い香り
●クラリセージ:全て緩めるといわれる香りは、緊張、ストレスなどを解きほぐします

 

■不安感・気分が落ち込みがちな方は
●ラベンダー:肉体と感情のバランスを保つ、神経過敏、うつなどにも
●ベルガモット:不安、うつ、心を鎮めると同時に活力を与え気分を高揚させます
●クラリセージ:うつ、緊張、過度のストレス、パニックなど様々な不調を緩和します
●ローズ:バランスと調和をもたらし、不安の克服を助けます
●ゼラニウム:心のバランスを回復し穏やかな気持ちを蘇らせてくれます
●シダーウッド:不安に取りつかれた時助けてくれる、瞑想にも
●フランキンセンス:不安、緊張など感情のバランスを整える、瞑想にも

 

■不眠
アロマバスソルトやバスボム、または精油を3〜5滴以下入れ半身浴や全身浴で心身ともにリラックス
デュフューザーやティッシュに精油を1滴たらし枕元に置くなど
●イランイラン:速い呼吸を鎮め血圧降下
●カモミール・ローマン:動揺・緊張といった心の揺れを緩和
●サンダルウッド:神経系を鎮め安定させる(うつの時は使用を控えてください)
●メリッサ:極度の緊張にも役立ち、心を落ち着かせ安定させてくれます
●ラベンダー:深い鎮静作用、個人的に不眠には1番お勧め
●ローズ:バランスと調和、鎮静
●マジョラム:心と身体をあたためるといわれる精油、冷え性(冷えて眠れない時に)
●ジンジャー:血行促進、冷え性(冷えて眠れない時に)

 

■動悸
●イランイラン:呼吸を深く整える・過呼吸・高血圧
●ラベンダー:鎮静作用・動悸・過呼吸・高血圧に
●メリッサ:鎮静作用・動悸・高血圧に
●ネロリ:緩和作用:動悸・更年期うつ

 

■肩こり・腰痛
マッサージをして痛みを和らげましょう
●サンダルウッド:鎮痛・神経痛にも
●ジュニパー:鎮痛・リウマチなどの関節痛、生理痛にも
●ペパーミント:鎮痛・偏頭痛、神経痛にも
●ラベンダー:鎮痛・頭痛、リウマチなどの関節痛にも
●レモングラス:鎮痛・頭痛、神経痛にも
●ローズマリー:鎮痛・頭痛、筋肉痛、関節痛にも
●マジョラム:鎮痛・頭痛、生理痛、筋肉痛、関節痛にも

 

■抜け毛などのヘアケア
マッサージオイルを作りシャンプー前にマッサージ
無添加シャンプーを適量お皿などにいれ精油を1滴入れてシャンプーしてください
(精油は湿度に弱いのでお風呂では使わずに入る前に用意してください)
●ローズマリー:毛髪成長促進(育毛)
●クラリセージ:毛髪成長促進(育毛)
●ゼラニウム:毛髪成長促進(育毛)
●オレンジ:毛髪成長促進(育毛)
●サイプレス:毛髪成長促進(育毛)
●イランイラン:毛髪成長促進(育毛)
●ラベンダー:毛髪成長促進(育毛)
●ジュニパー:毛髪成長促進(育毛)
●レモングラス:毛髪成長促進(育毛)

精油の禁忌などコチラ

 

トリートメントならヘッドがお勧めです

精油ならどれ!と言われるとクラリセージとゼラニウムとフランキンセンスは予防、対策に是非!とお客様の効果を鑑みると個人的には想います

更年期対策のローションやクリーム、バスボムなどお作りになりたい、質問したいなどお気軽にお問い合わせください

 

◆注意点&免責事項◆
アロマセラピーは医療ではありません。あくまでも補助的な手段だとお考えください。また、ここに掲載されている内容は、精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。当サイトで紹介している精油の特徴、効果、仕様、アロマテラピーの実践などによって生じた事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。